いつも親に否定されてきたから、親子関係あんまり良くないんだよね
いまだに褒められないと自分に自信が持てないの
友達や子供に対して、親と同じことを言ってしまうのではと心配・・・
こんな人のための記事です。
「毒親に育てられたけど、周囲にはきちんと接したい」といった責任感や向上心、
- 毒親って遺伝するっていうしな
- 人との距離感て難しいよね
といった不安などから
幸せに育てられた人みたいになるには、どうすればいいんだろう?共通の言葉とかってあるのかな?
と気になっている人は少なくないと思います。
この記事では、神親が、子どもを育てるときに取り組んでいる7つの褒め方&叱り方を紹介していきます。
仕事で使える内容もあるので、1つでも2つでもマネして取り組めば、あなたも周りから「大切に育てられた人」と思われる!と思います
毒親になる「7つの特徴」
毒親とは?
子供の行動の善し悪しにより
- 褒美や罰を使う
- 愛情の注ぎ加減を調整
子どもの行動をコントロールしようとすること。
毒親の特徴①批判する
何度言ったらわかるの!だから言ったでしょ。もう赤ちゃんじゃないんだから
子どもの行動に対してネガティブに欠点や間違いを指摘します。
このとき、問題行動に対する原因・理由は全く考えません。
毒親の特徴②攻める
おまえが気を付けないから机が汚れたじゃないか!
あなたのせいで遅れたのよ、どうして先に言えないの!
物事がうまくいかなかったときに相手の責任にする。
原因を追究、取り除こうとは考えない。
毒親の特徴③文句を言う
全然ダメだ。早くしろ!言い訳するなうるさいぞ!
がっかりしたことや不満を口にする。
あえて言葉に出さなくていいことまで言ってしまう。
毒親の特徴④脅す
泣き止まないなら置いていくからね
テストで良い点とれないなら、友達を連れてきちゃダメだ
罰をエサに相手を怖がらせる。
恐怖心で相手をコントロールする。
毒親の特徴⑤罰する
もう、このおもちゃで遊ばせません
罰として、小遣いナシな
物を取り上げたり、愛情を引っ込めたりする。
ときには叩く、無視などの虐待も行われる。
毒親の特徴⑥ご褒美
良い子にしてたらお菓子あげるから。シールもあるわよ
言う事をきいたらおもちゃ買ってやる
大人の都合のよいときだけ褒めたり物を与えたりする。
褒美で行動をコントロールする。
毒親の特徴⑦小言を言う
何度言ったらわかるの、ちゃんと聞いてるの?
同じことを何度も何度も、しつこく説教を続ける。
上記7つ毒親の特徴を紹介しました。
全てに共通しているのは、子どもの人格を否定し大人の都合のよいようにコントロールしているところです。
毒親育ちのあなた、職場や恋人、友人に上記のような発言をしてないか振り返ってみてください
神親になる「7つの特徴」
神親とは?
行動のし善し悪しに関わらず
- 愛情を注ぐ
- 子どもの気持ちに寄り添う
子どもの気もちを優先すること。
神親の特徴①応援する
今回は残念だったね。次はもっとよくなるように一緒に考えてみよう!
子供が何かを達成できるようにサポートをする。
決して「何でダメだったの」と責めることはありません。
神親の特徴②励ます
逆上がりがうまくできなかったんだね。毎日コツコツ頑張っているから、今はできなくてもきっとできる時が来ると思うよ
失敗したときや落ち込んでいるときに勇気づける。
「そんなこともできないのか」とバカにしない。
神親の特徴③傾聴する
そう。カップが濡れていたから手が滑ったのね
子供の気持ちや声に耳を傾ける。
相手の言葉を要約して、同じことを繰り返す。
神親の特徴④信頼する
時間はかかっても、きっと一人でできるからここは見守ろう・・・
- 子供が一人でできることには手助けをせず待ってみる
- 苦戦している時もまずは見守ってみる
偏見を持たずに子どもの力を信じて待つ。
神親の特徴⑤尊重する
そうか。確かにそういう意見があるのは当然だな
子どもも大人と同じ権利を持った一人の人間であることを認める。
子供の存在の尊さを大切にし上下関係を強要しない。
神親の特徴⑥違いを話し合う
私は、カップを片手でもつときは濡れていないか確認するけど、あなたはどうしたい?
どちらが正しいかを決める取引ではない。
大人の意見や結論を押し付けず、意見や価値観の違いが生じた時も歩み寄る努力をする。
神親の特徴⑦受け入れる
どんなに気をつけていたって、こぼすことはあるさ
子供の意見を一蹴せずに気もちが理解できるまでは耳を傾ける。
子どもの行動の善し悪しに関わらず、ありのままを受け入れる。
この行動に変えるのは大変だけど、一歩ずつ進んでいこう
褒めるときの3つのポイント
- 成功よりプロセス
- 具体的に褒める
- 質問する
順番にみていきましょう。
褒め方①成功よりプロセス
褒める時に大切なのは、能力や性格をほめるのではなく
- 取り組んでいる過程での努力や挑戦
- やり方を工夫した点
などに言及し励ましてあげること。
たとえば、子どもがテストで100点を取ったとします。
⇩
◎100点取れるまで努力してきたんだね
◎色々なやり方を試して答えを導き出せたね
というような声かけをしてあげます。
これでもし、次のテストで低い点数を取っても「自分に能力がない」「できなくても仕方ない」とあきらめることはなくなります!
褒め方②具体的に褒める
単に「すごいね」とだけ言われても、具体的な理由がないと
- 自分の優れているところ
- 努力が必要なところ
がわかりません。
たとえば、上司に資料を提出したとします。
⇩
◎細かいところまで注意を払っていて、とても分かりやすかった
◎一貫性があって、非常に読みやすい文章だった
どちらがスキル向上に役立つかは一目瞭然です。
具体的なアドバイスをもらったほうが、次に向けてモチベーションが上がります
褒め方③質問する
大切なのは、子どもがどう感じたか、どう思ったかということであり、親がどう思うかはそれほど重要ではありません
ですので、子どもに質問するときは「はい」か「いいえ」で答えられる質問はさけることが重要です。
⇩
◎どうして楽しかったの?
◎なんで犬が好きなの?
会話のキャッチボールをしながら、子どもに感情を確認してもらいます。
具体的に物事を考えることができるようになると、情報を整理して言葉で伝える能力が高まります
毒親育ちで「子どもの接し方」がわからない:まとめ
毒親 「7つの特徴」 |
神親 「7つの特徴」 |
褒めるときの ポイント |
|
|
|
やってしまいがちな「褒め方&叱りかた」
褒め方
⇩
◎ 最後まであきらめないのがよかったね
⇩
◎ 元気がでるように笑わせてくれたんだね
叱り方
⇩
◎ 悔しいね。次はこの問題が解けるようにしてみよう
⇩
◎ 壁以外、どこに描けるか一緒に考えよう
余談ですが、キングコングの西野亮廣さんが近所の壁に落書きをして、お父さんが注意されたのだとか。
そして「絵が好きなのか?」と家の中に大きな模造紙を貼って「ここなら好きに書いていい」と。西野さんは一言も怒られなかったそうです。
ヤバイ!まじ神親
憧れるわぁ。もっと詳しく知りたいなぁ~。と思った人はこちらの本がオススメです。
本を買うのがめんどくさい、今すぐ読みたい!という方には30日間無料で読めるAmazon Kindle Unlimitedがオススメです。
つまずいても転ばなければいい。転んでも起き上がればいい♪
ではまたっ!
※関連記事です