miyakoko

メンタル・ストレス

【幸せになりたい】死について考えて今の幸せを感じてみよう

看護実習で受け持っていた患者さんが、実習中に亡くなりました。高齢で癌を患ってはいましたが、一般病棟で過ごしており医師も想定外と言っていました。「ありがとうございました。また明日もよろしくお願いします」何気ない会話が最後の言葉になるなんて。ま...
仕事・お金

会社に行きたくない「辞めます」の前に試してほしい5つのこと

最近会社にいきたくない。自分がどれだけダメな奴なのかわかったし、辞めるって言おうか迷ってるはじめの頃はやる気と希望をもっていたのに、最近仕事が楽しくない。「入社したら、私はこれがしたい」「留学の経験を活かしたい」希望や目標はあったのに実際に...
メンタル・ストレス

【クリティカルシンキング】天才を超える批判的思考とは何か?

天才を超えることができる唯一の思考法と言われるクリティカルシンキングの紹介です。以前からこのブログではとっさに言い返せないを克服する方法や【衝動買い】をやめたいときに思考を変える方法としてクリティカルシンキングの練習問題を紹介していました。...
スポンサーリンク
人間関係

頑張っても報われない!から抜け出す方法【Think Smart】

突然ですが、こんな思いを感じたことはないでしょうか?・頑張っているのに結果が出ない・努力が報われない・すごくいいアイデアなのに周りが認めてくれない私はめっちゃ思っています。辛いですよね。でもどうして報われないのか理由がわかれば気持ちが楽にな...
メンタル・ストレス

【反すう思考】やめる技法と未来に活用する方法

気付いたら子どもの頃の失敗を思い出していた。家では仕事のことは考えたくないのに気が付くと嫌な奴のことを思い出している。やめたくても意識すればするほど頭の中をグルグル回って友達に1時間も電話でグチってしまう。その1時間もっと楽しいことに使えば...
メンタル・ストレス

クリティカルシンキング鍛え方!とっさに言い返せないを克服しよう

自分のことを指摘され、相手が間違っているとわかっているのに言葉がでなくて言い返せなかった。家に帰ってからふと思い出し、あの時こう言っておけばよかったのに。と後悔する。私の場合は帰宅途中に、あれって嫌味だったのか!と気付き怒りを覚えることがし...
仕事・お金

【パレートの法則】要領の良い人がやっている効率的な仕事法

学生の頃、自分と同じように遊んでいても、何故かテストの点が良かった人はいませんでしたか?苦労しないぶん社会にでて困るだろう、と思っていたのに就職したら仕事の要領もよく、おまけに人付き合いまで上手い・・・。要領の良い人と、自分は一体何が違うの...
仕事・お金

仕事をがんばれない!比較でわかる「どうしよう」からの脱出法

がんばりたいのにがんばれない。今日も仕事で失敗した。こんな自分じゃだめだ、もっときちんとしなければ。きもちだけは焦るけど一体どうすればいいのだろう。今回はこんな悩みにお答えしようと思います。 この記事でわかること・仕事をがんばれない原因・仕...
メンタル・ストレス

【ストレス解消】お手軽ランキング!あなたに1番合うのはどれ?

ストレスがヤバイ旅行いけば?マチュピチュとかめっちゃいいらしいよ確かに海外旅行に行けばストレス解消になりますが、そんな簡単には行けませんよね。しかも旅行に行くまでの間のストレスはただ我慢するだけですか?ストレス解消は手軽にできなくてはいけま...
メンタル・ストレス

【不登校】原因は親!今だから話せる中学校に行かなかったわけ

え?中学行ってないの?中1の6月から3月までね。あとは行ったよきっかけは些細なことでした。母親に心配してほしくて不登校になったのですが、結局望みは果たされず、私が諦める形で学校に行きはじめました。私ももう40代になりますが、未だ母は不登校の...
仕事・お金

新しい職場が不安すぎ!心配症のあなたが明るく出社する方法

仕事が決まってうれしいけど今は不安のほうが大きくて最初はうれしかったけれど出勤する日が近づくと不安になってくる。こんな気持ちありますよね。正社員、派遣、アルバイト。職種はなんであれ最初はいつだって不安です。・上手くやっていけるかな・経験がな...
スポンサーリンク