メンタル・ストレス

メンタル・ストレス

先延ばしを克服したい!自分を変えたい人に試してほしい【5つの方法】

●まだ期限があると思っていたら、明日が締め切りだった!●夏休みの宿題を毎日やろうと決めたのに、最終日に大変な思いをして終わらせたこんな経験のある人に読んでほしい!気付くと先延ばしをしているあなたは、●人よりも意志が弱いわけでも●ダメ人間でも...
メンタル・ストレス

5月病に季節は関係ない!うつ病との違いを比較

最近会社に行きたくなくて、5月病かもしれないな~こんなふうに気軽に話していましたが、そもそも5月病とは何なのでしょう?最近では研修期間が長くなったこともあり6月病とよばれることもあるようです。5月になったら5月病、6月になったら6月病。でも...
メンタル・ストレス

【いじめられる方にも問題はある】これを読んで同じ事が言えますか?

いじめられる方にも絶対問題はある。問題がなければいじめられるなんてことないからね調べてみると、あるアンケートでは75%もの人が「いじめられる方にも問題はある」と答えていたことがわかりました。いじめをなくそうと誰もが言いますが、その意味は「い...
メンタル・ストレス

【幸せになりたい】死について考えて今の幸せを感じてみよう

看護実習で受け持っていた患者さんが、実習中に亡くなりました。高齢で癌を患ってはいましたが、一般病棟で過ごしており医師も想定外と言っていました。「ありがとうございました。また明日もよろしくお願いします」何気ない会話が最後の言葉になるなんて。ま...
メンタル・ストレス

【クリティカルシンキング】天才を超える批判的思考とは何か?

天才を超えることができる唯一の思考法と言われるクリティカルシンキングの紹介です。以前からこのブログではとっさに言い返せないを克服する方法や【衝動買い】をやめたいときに思考を変える方法としてクリティカルシンキングの練習問題を紹介していました。...
メンタル・ストレス

【反すう思考】やめる技法と未来に活用する方法

気付いたら子どもの頃の失敗を思い出していた。家では仕事のことは考えたくないのに気が付くと嫌な奴のことを思い出している。やめたくても意識すればするほど頭の中をグルグル回って友達に1時間も電話でグチってしまう。その1時間もっと楽しいことに使えば...
メンタル・ストレス

クリティカルシンキング鍛え方!とっさに言い返せないを克服しよう

自分のことを指摘され、相手が間違っているとわかっているのに言葉がでなくて言い返せなかった。家に帰ってからふと思い出し、あの時こう言っておけばよかったのに。と後悔する。私の場合は帰宅途中に、あれって嫌味だったのか!と気付き怒りを覚えることがし...
メンタル・ストレス

【ストレス解消】お手軽ランキング!あなたに1番合うのはどれ?

ストレスがヤバイ旅行いけば?マチュピチュとかめっちゃいいらしいよ確かに海外旅行に行けばストレス解消になりますが、そんな簡単には行けませんよね。しかも旅行に行くまでの間のストレスはただ我慢するだけですか?ストレス解消は手軽にできなくてはいけま...
メンタル・ストレス

【不登校】原因は親!今だから話せる中学校に行かなかったわけ

え?中学行ってないの?中1の6月から3月までね。あとは行ったよきっかけは些細なことでした。母親に心配してほしくて不登校になったのですが、結局望みは果たされず、私が諦める形で学校に行きはじめました。私ももう40代になりますが、未だ母は不登校の...
メンタル・ストレス

【心療内科】意味がない?効果を感じない人の共通点

・カウンセラーが答えを決めてくれない・地方ではどのカウンセラーも効果はない・東京までは遠いからいけない「私の病気はその辺のカウンセラーなんかには治せない」ある女性がいつも言っていた言葉です。本当にそうなのでしょうか?わたしには全て言い訳に聞...
スポンサーリンク