【難破船の3人の乗客】なぜ、お金持ちになるためのリスクを取れないの?「全文掲載」

難破船の3人の乗客
会社員
会社員

給料とかお金の話ってタブーよね。お金が欲しい、なんていったら、がめついとか嫌われそうで誰にも相談できないわ

こんな人、お待たせしました!

 

もっとお金が欲しい!と思っている日本人は少なくないと思います。

お金の話がタブーとされる日本では、親に給料を聞くだけで怒られますよね。

しかし、ユダヤの家庭では、子どもにお金の教育をすることが普通とされています。

その成果もあって(?)フォーブスが公表する長者番付では、上位400人のうち60人がユダヤ人なんです。

会社員
会社員

ふ~ん、億万長者の15%がユダヤ人てすごいけど、中国みたいに人口が多いんじゃないの?

 

ユダヤ人は、世界人口のたった0.25%です。

具体的な人名は

  • マーク・ザッカーバーグ(FacebookCEO)
  • ラリー・ペイジ(Google創業者)
  • スティーブン・スピルバーグ(映画監督)

といえばわかると思います。

会社員
会社員

なんか、思ったよりもすごい人達ね…。一体どんな教育を受けていたのか気になるわ

というわけで、今回は、ユダヤ人の教科書「タルムード」より【難破船の3人の乗客】を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

「難破船の三人の乗客」

難破船と3人の乗客

みやここ
みやここ

タイトル通り3人でてくるので、自分ならどんな行動をとるか考えながら読んでください!

 

ある時、船が嵐に遭って難破しました。

流れ着いた無人島は、フルーツがたくさん実る島でした。

船は、その島で修理をしてから出航することになりました。

乗客は3人いました。

1人目の乗客は
いつ修理が終わって船が出てしまうかわからないので「取り残されたら大変だ!」と船から降りませんでした。

嵐で遭難したので何日も空腹続きでしたが、船が出航してしまう心配の方が強く、空腹は我慢することにしたのです。

2人目の乗客は
島には降りたものの、船が見える範囲内でフルーツを食べ、船の修理が終わる様子を見るやいなや大急ぎで船に戻りました。

とても急いだので満腹にはなりませんでしたが、何とか空腹を満たしフルーツで水分補給もできました。

3人目の乗客は
「嵐でこれだけやられたんだ、そう簡単には修理できないだろう」と考え、島の奥地まで入って行き大量のフルーツを入手しました。

奥地まで入ったため既に船は見えませんでしたが「まだ大丈夫だろう」とフルーツを満腹になるまで食べることに専念しました。

そして3人目の乗客は、お腹が満たされ船のあるところまで戻ったのですが、すでに船は出航した後で、無人島に完全に取り残されてしまいました。



船から降りなかった1人目の乗客は、栄養失調と脱水でその後の航海に耐えきれず、最後は船の中で死んでしまいました。

無人島に取り残された乗客も、島から脱出することができず、結局は無人島で死んでしまいました。

「難破船の3人の乗客」が教えるリスク管理とは?

3人の乗客の中で助かったのは、2人目の乗客だけでした。

みやここ
みやここ

これは、単に乗客の未来を語った話ではありません!

どこまでのリスクが適正か、答えを伝えるのではなく、子どもに「自分ならどうするか?」と楽しく考えさせるための物語なのです。

1人目のリスク管理

1人目の乗客はリスクを全く取らないタイプでした。

船から降りてしまったら

  • 出航に間に合わないかもしれない
  • 船の位置を見失ったら迷子になるかもしれない

だから、「船の中で修理を待つのが一番安心」と考えました。

リスクを全くとらなければ、リターンだって得る事はできません。

みやここ
みやここ

貯金でお金を管理している人はこのタイプです

 

行動の結果はさんざんなもので、慎重さがアダとなってチャンスを逃し、船の中で餓死してしまいました。

「船から降りない=お金を稼げない」と考えると、使うだけで全く収入がない状態。

みやここ
みやここ

これでは破産するのは当然です。生き延びるには、多少のリスクは絶対に必要になるということです

3人目のリスク管理

3人目の乗客はリスクを取りすぎるタイプでした。

リターンばかりを考えて

  • お腹が満たされるまで果実を食べよう
  • 船の修理はすぐ終わらないから大丈夫

と、「奥地に入り」無人島に取り残されました。

大きなリターンには、大きなリスクが伴います。

みやここ
みやここ

ギャンブルやFXで破産するタイプです

 

1人目とは反対に、今度は軽率さがアダとなってチャンスを逃し、島に取り残され死んでしまいました。

嵐の日に漁に出て、無事帰ってこられる保証はどこにもありません。

みやここ
みやここ

軽率な行動ではいくら命があってもたりません。生き延びるには、安全確認も必要です

2人目の乗客が教える「適正なリスク管理」

会社員
会社員

慎重でも大胆でもどっちも失敗するなら、一体どうすればいいのかしら?

2人目の乗客は、唯一生き残ることができました。

理由は、リスクとリターンのバランスを考えて行動できたからです。

  • リスクは島に降りること
  • リターンは食糧を得ること

です。

 

バランスを考え中間を選択すると

  • 島には降りるが、船が見える範囲内にとどまる
  • 船の修理が終わったら大急ぎで船に戻る

といった行動になります。

お腹いっぱいにはなりませんが、優先すべきは船に戻ることです。

最小限の食料しか得られなくても、目的を見失わずに生き延びることができました。

みやここ
みやここ

お金に例えたら、貯金と投資をしている人です

日本の教育「貯金神話」は崩壊している

お金の絵

お金の話に置き換えた時、ほとんどが1人目の乗客だったと思います。

おさらいすると

  1. 1人目→貯金のみでお金を管理
  2. 2人目→貯金と投資でお金を管理
  3. 3人目→ギャンブルで一攫千金

でしたね。

②以外の人は、もう少しお金について学んでいきましょう。

現在の普通預金は「ノーリスク、ノーリターン」

会社員
会社員

ギャンブルがダメなのはわかるけど、なんで貯金がダメなのかわからないわ…

現在の普通預金の金利は0.001%です。

これは、100万円を1年間貯金して10円もらえるということですね。(税金がかかるので、実際には8円)

みやここ
みやここ

100万円を10年間貯金して100円しかもらえないなら、タンス貯金でも変わりません

 

メリットは泥棒に入られても取られない、というところ。

とはいえ、ATM手数料を払ったらタンス貯金よりも減ってしまうのも事実です。

みやここ
みやここ

「持っているだけでは意味がない、お金に働いてもらうべし」これは、バビロン大富豪の教えでも言われています

 

「40年前」は普通貯金が正解だった

会社員
会社員

だけど、お金は銀行に預けておくものだって、みんな言ってるし…

最初に書きましたが、日本ではお金の話はタブーです。

そのせいで、日本人のお金の知識は40年前のまま止まっているのです。

 

実際、40年前は普通預金でも、十分なリターンが得られました。

1974年では

  • 普通預金の金利は3%
  • 郵便局の定額貯金の金利は8%

現在の300倍の金利が当り前でした。

みやここ
みやここ

今も100万円預けて毎年3万円もらえるなら、預金が最適解だと思います!

ですが、何もしなくてもお金が増える、ノーリスク、ハイリターンの時代は終わりました。

それでも40年前と同様、預金のみで暮らすのは、あまりにも時代錯誤といえるのです。

 

会社員
会社員

確かにそうね…今は貯金でお金が増えないなら、他の方法を選択するしかないってことね!

もちろん、ギャンブルやFXの一攫千金はNGです。

みやここ
みやここ

いざというときのお金は普通預金にしておいて、使う予定のないお金に働いてもらうのが◎

リスクが低くて、信用できる所でお金に働いてもらいましょう。

具体的には

  • NISA
  • iDeCo

からはじめるのがオススメです。

みやここ
みやここ

この記事が「お金に働いてもらう=資産運用」を学ぶきっかけになればいいと思います!

0円で読みたい!今すぐ読みたい!という方は30日間無料で読めるAmazon Kindle Unlimitedがオススメです。

今すぐ無料で登録

みやここ
みやここ

お金の勉強を頑張って、上手に増やしていきましょう♪

ではまたっ!

 

※関連記事です

【バビロンの大富豪の教え】成功した人だけが知るお金の黄金法則教えます
悩む人 お金ほしいな~宝くじ当たらないかなぁ 悩む人 ボーナスカットかぁ。せめて給料増えないかしら こんな人のための記事です。 世の中には年収200万円の人も1000万円の人もいます。 なのにみんな口を揃えて「お金がない」といっているんです...
【タラントンのたとえ】努力が大事!怠け者には2度とチャンスは訪れない「全文掲載」
悩む人 給料は貯金しているけど、金額が少なくて…。副業でお金を稼いだほうがいいかしら? 悩む人 お金は親にあずけていたけど、このままでいいのかな… こんな人のための記事です。 給料が増えないこともあって、最近は副業や投資に関心が高まっていま...
【穴のあいた桶】私は役立たず?→誰にでも必要な役割があるんです「全文掲載」
悩む人 何をやってもうまくいかないの、私はダメ人間ね… と、自分を責めているあなた。 結論から言うと、役立たずなんて勘違いです! みんな口を揃えて同じことを言う? 誰かに相談しても 大丈夫だよ もっと自信もちなよ なんて聞き飽きた。 「都合...
タイトルとURLをコピーしました