【女性の愚痴の聞き方がわからない?】モテ男だけが知っている3つの方法

悩む人
悩む人

真剣に聞いてるのに「答えはいらない、聞いてくれるだけでいいいのに説教しないで」って女の人に言われるんだけど、どうしたらいいんだろう…

こんな人のための記事です。

 

職場でも、プライベートでも、真剣に

  • 解決策を考える
  • アドバイスをする
  • ダメな所を指摘する

と、頑張ることありますよね。

みやここ
みやここ

でもこれ、本当に女性が望んでいる答えなんでしょうか?

 

女性の立場からすれば

  • 聞いてくれるだけでいい
  • 気持ちを理解してほしい
  • 感情を共有したい

だけなのです。

結論を言ってしまうと、

みやここ
みやここ

もちろんアドバイスが欲しいときもあるけれど、気持ちを理解してほしい

と、いうことです。

この記事では、その理由について解説していきます♪

スポンサーリンク

女性の「愚痴」と「相談」を見分けよう

stop

男性脳は相談、女性脳は愚痴が基本の考えです。

みやここ
みやここ

それを理解してないと、会話のキャッチボールはできません

女性が求めているのは共感で、会話は雑談、自分が話せればいい。

男性が求めているのは解決策で、会話はオチ、結論が必要。

これを理解しないと、前に進みません。

 

ただ「しゃべりたいだけ」の女性に

  • 面白いことを言って笑わせよう
  • で、結局なにが言いたいの?
  • こないだも同じこと言ってたね

なんていう男性は要注意。

みやここ
みやここ

幸せがどんどん逃げていくので、嫌われない会話をしていきましょう

愚痴と相談の見分け方

基本的に

  • 何も聞かれなければ愚痴
  • 意見を求められたら相談

みたいな感じです。

 

具体的に解説すると、相談の場合

  • どうしたらいいと思う?
  • あなたならどうする?

と、「?」がついています。

この場合、きちんとアドバイスしてあげましょう。

みやここ
みやここ

「?」がなく「聞いて~」という感じなら、それはただの愚痴

 

ただ、ひとつ例外として「あなたはどう思う?」の場合、アドバイスは禁止です。

悩む人
悩む人

え~?なにが違うかわからないよ?

上で紹介した

  • どうしたらいいと思う?
  • あなたならどうする?
みやここ
みやここ

この2つは、行動に関する質問なので、明確な答えが必要です

それに対して

  • あなたはどう思う?

は、意思確認です。

自分の反対意見(敵)とわかれば、全て否定されると感じ、女性がそれ以上話すことはありません。

みやここ
みやここ

意見に賛同、肯定しないと、会話が終わってしまうので注意です!

愚痴の聞き方・共感の方法【実践編】

話し合い

共感のポイントは、会話の中の「事柄」と「感情」を聞き分けること。

悩む人
会社員

そろそろ健康診断かぁ、憂鬱だわ…

  1. 俺も受けなきゃだ。どこの病院で受けるの?
  2. 憂鬱って、どこか体調悪いの?

愚痴を聞くときには、②のように感情について話します。

みやここ
みやここ

これをふまえて、実際に愚痴を聞いていきましょう

①友人の愚痴・他人の批判はNG

悩む人
悩む人

愚痴を聞いていたら逆に怒らせちゃったんだけど、なにがいけなかったのかな…

女:「今日友達とご飯に行ったんだけど、遅刻してきたのに謝らないし、ホント頭にきちゃったわ」
男:「確かにひどいね、時間守れないような子と付き合う必要ないよ」
女:「なんでそんなこと言われなきゃならないの?友達の悪口言わないでよ!」
男:「は?なんでキレてんの?お前が言ったんだろ?」

この会話の間違いは、友達を悪く言ったこと。

母親の悪口を自分が言うのはいいけれど、友人に言われたら腹が立つ。

みやここ
みやここ

これと同じで、女性の友達を批判するのはNG!

 

共感すべき感情は「遅刻したのに謝らなかったから、頭にきた」です。

「頭にきた」から会話を広げると

  • 遅刻って、どのくらい待たされたの?
  • 遅れるって連絡なかったの?
  • 普通、まず謝るよね

みたいになると思います。

みやここ
みやここ

自分の気持ちをわかってくれた~、と感じると女性はスッキリできるんです

 

まとめると

  • 友人を批判する→友達をけなす嫌な奴
  • 怒りに共感する→自分をわかってくれる人

というわけです。

②仕事の愚痴・アドバイスは不要

悩む人
悩む人

真面目にアドバイスしてるのに、全然聞かないのは頑固なの?

女:「上司に、私の仕事なんか誰でもできるって言われた。そんなこと言うのひどくない?」
男:「みんな口に出さないだけで、サラリーマンは全員そうだよ」
女:「上司の味方するわけ?」
男:「違うよ、急に休んだとき代わりがいないと困るじゃん。あ、資格とか取ればいんじゃない?」
女:「そういう話じゃないから!もういい!」

自分にしかできない仕事をしたいなら、資格がないとできない仕事をすればいい。

男性のアドバイスは、正論かもしれません。

みやここ
みやここ

だけど、いちばん味方になってほしい人が、敵の味方をしたら裏切られた気持ちになってしまいます

 

女性にとって、上司は敵。敵の味方をする人は敵になって当然です。

共感してほしいのは「ひどいことを言われた」ことに対してです。

男性は

  • なんだそれ、パワハラじゃん
  • まじでムカつく上司だね
  • よく我慢できたね、他の人は何も言わなかったの

というように共感すべき。

みやここ
みやここ

アドバイスを求めてないので、受け入れられないのは当然です

 

このあとで

  • 上司を見返す方法
  • 仕返しの方法
  • 辞めさせる方法

を聞かれたら、初めてアドバイスをすれば良いのです。

③日常生活の愚痴・結論はなくていい

悩む人
悩む人

ちゃんと聞いてるのに、話を聞いてないって言われちゃうんだよね…

女:「コンビニのレジでおばさんに割り込まれたの。でも当然って顔してさ、ふざけてるよね」
男:「おばさんだからね~。どけって言わなかったの?」
女:「言えないよ。なんか威圧感あったし」
男:「なら仕方ないじゃん、俺じゃなくておばさんに言わなきゃ意味ないでしょ」
女:「話聞いてる?だから、勢いがすごかったんだって」
男:「聞いてるよ。だから俺にどうしてほしいんだよ!」

俺にどうしてほしい?答えは、話を聞いて一緒に怒ってほしいです。

これでは、女性が注意しなかったのが悪いと言っているようなもの。

みやここ
みやここ

なんで被害者が責められなきゃいけないの…?

 

解決すべきは、おばさんの行動ではなく「女性のやり場のない怒り」です。

あなたに何かしてほしいのではなく、ただ認めてほしいだけ

  • そのおばさん図太すぎ、常習犯ぽいね
  • 店員も見て見ぬふりしたの?
  • 注意したら、絶対逆ギレするよね

と共感するだけでOK。

みやここ
みやここ

女性の「聞いてる?」は、話を聞いていない、ということではなく「話の意味わかってる?」という意味です

繰り返しになりますが「はっきり言えばよかった」なんてアドバイスや、正論は必要ありません。

愚痴を聞くときは、意見に賛同、肯定が基本ルールです。

みやここ
みやここ

味方をしたい人の感情に共感、正論や批判はウザいだけ!

愚痴の聞き方・やってはいけないこと:まとめ

上る

今回は、愚痴の聞き方のポイントを3つ紹介しました。

まとめると

一緒に友人の悪口をいうのは間違い→友人をけなすことになる

悩む人

その友達、問題あるよね…

誰だって、家族や友人を否定されたら嫌でしょう。

仲がいい人だけが、言っていい悪口もあるのです。

「客観的にその子のこと、どう思う?」と質問されないかぎり、他人を批判してはいけません

 

 仕事のアドバイスは間違い→ウザいだけの人

悩む人

お前のこと考えて言ってくれてるんだからさ…

自分の気持ちを否定されたら、ウザいと感じるのは当たり前です。

何気ない会話なのにアドバイスをしたら、上から目線でムカつきます。

相手の気持ちを尊重することができなければ、共感を得ることはできません。

 

 行動を否定するのは間違い→怒りをかう

悩む人

こうすればよかったんじゃないの?

人は、共感される喜びよりも、否定される苦しみを強く感じます。

一度怒りをかってしまったら、二度と相談されないでしょう。

謝っても、否定した事実は消えません。

気を付けないと「一緒にいるのは楽しいけれど、相談は別の人にする」と、言われてしまうかもしれません。

 

みやここ
みやここ

信用を失う前に、3つのポイントに気を付け、て少しずつ試していきましょう♪

ではまたっ!

※関連記事です

職場【秘密の共有】内緒話の心理効果で意中の相手と距離を縮めるテクニック
内緒話がきっかけで意中の相手と距離が縮まった 上司の不満を言ったら、女子トークが盛り上がったこんな体験をした人も多いと思います。内緒話には 人との距離を近づける 気になる相手と親密になるこんなときにはもってこいの方法です。だけど、陰でコソコ...
【執着心】原因は自分への不安。手放すための方法2つ「理由がわかれば手放せる」
悩む人どんなに断られても、あの彼女じゃないとダメだから絶対に諦めない悩む人せっかくの休日、どうして私でなく友達と会うの?定時連絡してもらわなきゃ…こんな人のための記事です。周りの友人は イケメンの彼氏もいて 仕事もうまくいっていて幸せそう。...
彼氏の束縛が急に強くなったら要注意!たった一言で【浮気を見破る】会話術
悩む人最近、彼氏が束縛するようになった…。もしかして、浮気?こんな人のための記事です。気になるけれど 現場を見てないし 携帯を見る勇気もない直接聞いて、正直に答えるはずもない。みやここなにかいい方法はないかしら?ということで、この記事では ...
タイトルとURLをコピーしました